御衣黄桜【四樹彩】 @Base N 和×夢 nagomu farm

御衣黄桜【四樹彩】




御衣黄桜とは?


御衣黄【桜】とは、

【サトザクラ】系の八重の花を咲かせる品種

『御衣黄:ぎょいこう』の名前の由来は、

貴族が着用する衣服【萌黄色】とも言われてます

 

花の色の表情が豊かに変わり

◆花開き当初:緑色

◆開花時  :黄緑色から次第に黄色に変色

◆花終わり :花中心部から筋状に赤く色づく

       最終的にピンク色に染まり落花

 

京都の仁和寺で栽培されたモノが始まりとされ、

江戸時代に『シーボルト』がその桜を愛して

本国に持ち帰った【標本】が残っているようです

 花言葉:「永遠」/「優美」

 開花時期は、4月下旬~5月上旬頃

御衣黄桜 @Base N 和×夢 nagomu farm

2017年4月撮影 @Base N



桜【八重桜】の雑学


平安時代に【国風文化】が育つに連れて、

それまでの花と言えば【梅】から、

徐々に【桜】人気が高まり、現在の地位を確立する。

 

桜は、開花と共に散って行く儚さや潔さを、

『ぱっと咲き、さっと散る姿ははかない人生』を投影し、

日本人に広く愛好されています。

 

桜の花は、【春を象徴する花】として、

春本番を告げる役割を果たしてます。

【桜の開花予報】/【開花速報】が、

話題の対象となり、毎年メディアを賑わしてます。 

桜が咲き始める時期は、

七十二候【春分:次候】にあたり、

『桜始開【さくらはじめてひらく】』呼ばれます

 

日本には『桜の開花宣言』を宣言する為、

各県毎に【標本木】が設定されています

和歌山県【桜の標本木】は、

『紀三井寺』本堂前の【ソメイヨシノ】に設定されてます

 

出典:Wikipedia【桜】より


【御衣黄】に関する投稿