立春 交配3days 気象情報検証


2016.立春 3days 交配気象グラフ

2016年の梅開花状況は、

例年と比較して、【やや早め】だと感じています。

 

JA紀南生産者組織で、

交配用ミツバチ巣箱を設置したのが、1月28日。 

【開花始め】した2月1日以降、

JA紀南の気象データ【三栖支所】を利用して、

平均気温・平均風速・降雨量・日射量のデータを基に、

ミツバチ訪花状況予想を立てています。

  

2月の前半を終え、

早期開花の樹は【散り始め】/遅め開花の樹は【満開期】

を迎えている状況です。

2月1~15日の気象データを基に、

ミツバチ訪花状況を個人予想したので、以下に記します。

立春大吉お札

壱. 三栖地区気象データ【2016.2】

2月4日に【立春】を迎え、

早期開花の樹は【満開期】となってます。

 

梅の開花期間には、

花粉交配促進に利用されてるミツバチです。

一般的にミツバチの活動は、

 壱. 訪花適温は、気温18~25℃

 弐. 活動は、太陽光がある時間帯のみ

    夜間の訪花活動はしない

 参. 薄暗い曇天や、雨天時には

    訪花活動が鈍くなる

とされています。

 

以上の条件から、

ミツバチの訪花活動最盛日は、

2月12~14日の【3days】と定めて、

更に検証を図ってます。 



2016.02三栖気象データ【抜粋】
三栖地区気象データ【JA紀南気象データ抜粋】

弐. 3days気象データ抜粋

2月前半の気象データから、

ミツバチの訪花活動が活発だったと

想定してる2/12~14日の3日間を

【3days】と名付けました。

 

ミツバチの活動時間帯が、

太陽光のある時間帯である事から、

【8時~16時】を活動時間帯と定義しました。

 

JA気象データ【三栖地区】より、

4つの気象データを抜粋して、

訪花活動最適条件を個人的に設けてます。

 ・平均気温:【15℃以上】

 ・平均風速:【3.0m/s以下】

 ・降雨量 :【0】

 ・日射量 :【0.5以上】

 

それぞれの気象条件を

 クリアした日時データ:黒字

 未クリアの日時データ:青字

で表記しています。

 

【2/12】は、

 冬型気候が緩み始めた気象状況

 交配に適する時間帯は、

 【10時~14時】の時間帯 な状況

 

【2/13】は、

 1日通じて高温でしたが、

 10時以降に連続した降雨

 1日通じて日射量が少ない状況

 実質【1日訪花活動できてない】状況

 

【2/14】は、

 雨が上がり、昼前【11時頃】より

 晴れ間が見えてる

 ただ、夕方より再び冬型気候に戻りはじめ

 風速が強く、気温の下降も確認できる

 【9時~14時】の時間帯は最適条件

 

そんな見解だと感じています。

3days平均気温 抜粋データ
3days平均風速 抜粋データ
3days降雨量 抜粋データ
3days日射量 抜粋データ

参. 本年の作柄予想

1/21発行の

平成28年産 紀南の梅産地情報』では、

1月の着果調査情報が提示されています。

 

主力となる『南高梅』の着果状況は

前年比:89%/平年比:93%

の内容で提示されてます。

 

早期開花の樹は、【3days】の天気以降、

一部【散り始め】が始まってます

 

遅い開花の樹は、14日以降

ようやく【満開期】を迎えはじめてます

 

実質、12日【10~14時】

   14日【 9~14時】の時間帯に、

ミツバチの訪花活動がどの程度されたか…

巣箱に近い周辺のみ訪花してるか? or

広範囲にわたり訪花活動してるか?

 

まだ交配結果を予想するのは難しい…です。

JA紀南 H28梅産地情報【1/21】
梅産地情報【1/21】:JA紀南


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 02:39)

    1

  • #2

    lxbfYeaa (日曜日, 08 5月 2022 02:41)

    1